2020年度 前後半期一括/後半期分 授業料免除申請について
Instructions of Application for Tuition Fee Exemption
2020年度 前後半期一括/後半期分 授業料免除申請日程等
- 法学部夜間主コース Law (Evening Course)
- 経済学部夜間主コース Economics (Evening Course)
- 医学部医学科 Medical school (Faculty of Medicine)
- 医学部保健学科 Medical school (Faculty of Health Sciences)
- 歯学部 Dental school
- 保健学研究科 Graduate School of Health Sciences
- 医歯薬学総合研究科 修士課程(医学系・歯学系)・博士課程(医学系・歯学系)
Graduate School of Medicine, Dentistry and Pharmaceutical Sciences, Master Course (Medicine, Dentistry), Doctor Course(Medicine, Dentistry) - 上記以外の学部・研究科等 Other than the Above
免除対象者
次のいずれかに該当する方を免除対象者とします。
- 経済的理由により、授業料の納入が困難であり、かつ学業優秀と認められる者(令和2年度(2020年度)以降入学の学部の学生は除く。)
- 授業料の各半期の開始前1年以内に学生の学資を主として負担している者が死亡し、または学生もしくは学資負担者が風水害等の災害を受けたため授業料の納入が困難と認められる者(令和2年度(2020 年度)以降入学の学部の学生は除く。)
- 「平成30年7月豪雨」,「北海道胆振東部地震」又は「令和元年台風第19号」のいずれかの激甚災害により被災した者
ただし、原則として、修業年限以内の正規生に限ります。(※研究生、聴講生等は申請できません。)
修業年限
学部 | 入学から4年間(医学科、歯学科、薬学科については、入学から6年間) |
---|---|
博士前期課程・修士課程 | 入学から2年間 |
博士後期課程 | 入学から3年間 |
4年制博士課程 | 入学から4年間 |
5年制博士課程 | 入学から5年間 |
法科大学院の課程 | 法学未修者は入学から3年間、法学既修者は入学から2年間 |
教職大学院の課程 | 入学から2年間 |
※ 編入学・転入学者,長期履修コースの方や休学・留学期間等のある方は、学生支援課にお問い合わせください。
- 免除の選考方法について(学力基準・家計基準)
(2020.2.6掲載)
- 2020年度の授業料免除申請の主な変更点について
(2020.1.24掲載)
- 岡山大学 授業料免除申請に関するQ&A
(よくある質問について掲載しています。)(2020.2.6掲載)
2020年度 前後半期一括/後半期分 申請書類(2020.7.29掲載)
Tuition Fee Exemption Application Form for AY2020 Simultaneous for First and Second Semester / Second Semester一般用
(一般用)一括ダウンロード
- 授業料免除申請書類一式
2020年度授業料免除申請の主な変更点+申請要領+様式1-①,②~様式99・別紙1・2
(こちらをダウンロードすればすべての様式が手に入ります)
様式はA4判片面にプリントしてください。
(一般用)書類別ダウンロード
様式はA4判片面にプリントしてください。
- 授業料免除申請要領
- (様式1-①,②) 記入要領
- (様式1-①)授業料免除申請書
- (様式1-②)家庭状況調書
- (様式 2) 収入状況等申告書
- (様式 3) 事情聴取調書(独立生計者)
- (様式 4) 給与等支給(見込)証明書
- (様式 5) 退職に関する証明書
- (様式 6) 年金受給一覧表
- (様式 7) 給与所得以外の所得(見込)申立書
- (様式 8) 無職等の申立書
- (様式 9) 母子・父子世帯申立書
- (様式 10,10-①)療養費証明書・診断書
- (様式 11) 申立書
- (様式 12) 給与等支払証明書
- (様式 99) 申請内容確認用紙
- (別紙 1) 源泉徴収票等の貼付台紙
- (別紙 2) 生徒手帳(写)・障害者手帳(写)
(修学支援新制度導入に伴う経過措置対象者のみ)必要書類ダウンロード
※ 2019年度以前入学の学部学生で,かつ,修学支援新制度において満額支援以外の方が対象となります。※ 既に新制度による給付奨学金を受けている方は,改めてシミュレーションを行う必要はありません。
※ これから新制度に申し込む方は,上記申請書類一式に添えて,以下の経過措置用様式と,JASSOシミュレーション結果を印刷したものを提出してください。
- (経過措置用様式)経過措置に係る授業料免除申請調書
- (経過措置用見本)シミュレーション結果印刷見本
外国人留学生用 for International Students
(外国人留学生用)一括ダウンロード
(All application forms necessary for International Students)
- 授業料免除申請書類(外国人留学生用)一式
申請要領+様式留1-①,②~様式留99+別紙
(こちらをダウンロードすればすべての様式が手に入ります。)
様式はA4判片面にプリントしてください。 - Application Form for a Tuition Fee Exemption (For International Students)
(All application forms are downloadable from here.)
Please print the forms on one side of A4 paper.
(外国人留学生用)書類別ダウンロード
(for International Students)
All required documents are downloadable.
様式はA4判片面にプリントしてください。
Please print the forms on one side of A4 paper.
- 授業料免除申請要領(外国人留学生用)
How to apply for a Tuition Fee Exemption (For International Students) - (様式 留1-①,②) 記入要領
Entry Guidelines of (FormR1-①,②) - (様式 留1-①) 授業料免除申請書
Form R1-①)Application for a Tuition Fee Exemption - (様式 留1-②) 家庭状況調書(日本語)
家庭状況調書 (English)
(Form R1-②) Report on Family Status (Japanese) (English) - (様式 留2) 収入状況等申告書
(Form R2) Statement of Income Status,etc. - (様式 留3) 事情聴取調書(私費外国人留学生)
(Form R3) Hearing Report on the Situation of the Applicant (Privately Financed International Students) - (様式 留4) 給与等支払証明書
(Form R4) Certificate of income - (様式 留5) 給与等支給(見込)証明書
(Form R5) Certificate of (Expected) income - (様式 留6) 申立書
(Form R6) Special Explanatory Statement - (様式 留99) 申請内容確認用紙
(Form R99) Self check sheet before submission - (別 紙) 貼付台紙(源泉徴収票(写)・生徒手帳(写)等)
(Annex) Attachment sheet (Withheld tax slip(s) (copy), Student Handbook(s) (copy), etc.