優秀学生顕彰事業
優秀学生顕彰事業
日本学生支援機構では平成17年度より寄付金を財源とする事業として「優秀学生顕彰事業」を行っています。
概要については、下記のとおりです。(詳細につきましては機構ホームページの募集要項を参照してください。)
1)目的
この事業は、一般の寄付者から寄せられた寄付金を財源に、経済的理由により修学に困難がありつつも優れた業績を挙げた学生及び生徒を顕彰し、学術、文化芸術、スポーツ活動及び社会貢献活動の一層の促進を奨励・援助し、もって21世紀を担う前途有望な人材の育成に資することを目的としている。2)資格と条件
この事業で顕彰の対象となる候補者は、我が国の大学(学部に限る)の第3学年以上、短大の第2学年以上、高専の第5学年以上、専修専門課程の第2学年以上に在籍し、機構(旧育英会)の奨学金を受給している者又は機構の奨学金を受給していないが各大学等において機構の第二種奨学金の推薦基準を満たしていると認める者で、現在在学中の大学等における業績について、次に掲げるA・B・C・Dのいずれかの分野で功績が認められた学生及び生徒。A.学術分野
B.文化・芸術分野
C.スポーツ活動分野
D.社会貢献活動分野
※現在在籍中の大学等以外で挙げた業績については対象外とする。
3)顕彰人数と奨励金
(1)大 賞:A・B・C・D 各分野1名程度 奨励金50万円(2)優秀賞:A・B・C・D 各分野5名程度 奨励金30万円
(3)奨励賞:若干名 奨励金10万円
4)申請
申請は、在籍大学等の長が行うこととし、大学等の長は、候補者が前記「資格と条件」に合致するか否かを審査の上、機構理事長に推薦する。5)入賞者の決定及び通知
入賞者は、候補者の実績、将来性などの観点から、選考委員会の厳正な審査を経て決定し、推薦のあった大学等の長に結果を通知するとともに、機構のホームページ等で公表する。平成20年度の本学の入賞者は次のとおりです。
A.学術分野 大賞 歯学部歯学科4年 西村 優美子さん
今年度、最高の賞となる「大賞」を本学学生が受賞しました。本学学生の努力の結果が高く評価されています。
入賞者の一覧については、機構のホームページに掲載されています。