国立大学法人 岡山大学

LANGUAGE
ENGLISHCHINESE
MENU

本学大学院生の堀内涼太郎さんが「OKAYAMA STARTUP AWARD 2025」学生部門グランプリを受賞

2025年04月10日

 「OKAYAMA STARTUP AWARD 2025 第4回ももスタビジネスプランコンテスト」が3月29日、岡山市のももたろう・スタートアップカフェ(ももスタ)で開催され、本学大学院ヘルスシステム統合科学研究科博士前期課程の堀内涼太郎さんが学生部門グランプリに選ばれました。
 OKAYAMA STARTUP AWARDは、地域に根ざした起業家精神を育み、岡山から新たなビジネスの芽を育てていくことを目的としたビジネスプランコンテストです。将来の社会課題解決や地域経済の活性化につながるような革新的なアイデアを持つ起業家や学生を対象に、毎年開催されています。審査は新規性、社会性、採算性、将来性、パフォーマンス性の5つの基準で行われ、各部門の優れたプランが表彰されます。
 堀内さんが開発した「Aqzoo(アクズー)」は、水族館に行くことが難しい人々に向けて、オンラインで水族館のライブ映像や解説を楽しめる体験を提供するプラットフォームです。高齢者施設や福祉施設などでの利用を想定し、誰もが気軽に水族館の魅力に触れられる環境を整えています。また、収益の一部を水族館の支援にも活用するなど、社会貢献性の高い取り組みとして注目を集めました。
 堀内さんは、「今回のピッチでは、あえて自分たちの世界観や『なぜこの事業をやるのか』という思いを、いつも以上に全面に出しました。正直、『こんなに尖った内容で伝わるのか』と不安もありましたが、自分たちが信じる未来を、妥協せず、真正面から伝えました」と受賞の喜びと手応えを語ってくれました。
 本学からは、学術研究院医歯薬学域の平山隆浩助教、工学部化学・生命系学科の佐々木健人さんも登壇。惜しくも受賞には至りませんでしたが、会場の観覧者と熱心にビジネスについて意見を交わすなど、実り多い機会となった様子でした。
 岡山大学では、スタートアップ・ベンチャー創出本部を中心に、技術シーズやビジネスプランの事業化に向けたアドバイスや経営相談先の紹介など、起業を志す教職員・学生への多角的な支援を行っています。ベンチャー企業の設立にご関心のある方は、ぜひお気軽にご相談ください。

岡山大学ベンチャー支援HPはこちら

【本件問い合わせ先】
岡山大学研究・イノベーション共創機構スタートアップ・ベンチャー創出本部
E-mail: start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp 
    ※@を◎に置き換えています。
TEL: 086-251-8918

年度