岡山県出身の物理学者、故仁科芳雄博士の偉業を顕彰し、人物・成績ともに優秀な県内在学の理工系大学院修了予定者に贈られる「令和6年度仁科賞」の授与式が3月18日、岡山県庁で行われ、本学大学院自然科学研究科博士後期課程の田偉航さんと内藤秀文さんに伊原木隆太知事が賞状とトロフィーを手渡しました。
産業創成工学専攻の田さんは「組紐製造技術による繊維強化型人工筋肉の製作手法の確立と変位センシングの実現」の研究テーマで、学際基礎科学専攻の内藤さんは「水中また は単純液体中における溶質間有効相互作用に関する分子シミュレーション及び積分方程 式理論を用いた研究」でそれぞれ成果をあげ、同賞を受賞しました。
仁科博士は「日本の現代物理学の父」と称され、本学の前身の一つである第六高等学校出身です。新制岡山大学や理学部創設に尽力するなど、本学とも深い関わりがあることが知られています。
○各受賞者のコメント
■田偉航さん
このたびは、栄誉ある仁科賞を賜り、大変光栄に存じます。ご指導いただいた先生方、そして支えてくださった皆さまに心より感謝申し上げます。
私の研究では、組紐製造技術を活用して繊維強化型人工筋肉の新たなシンプルな製作手法を確立し、センシング機能の実現に取り組みました。本研究が、人工筋肉の普及や、医療・福祉、産業分野への応用につながることを期待しております。
今回の受賞を励みに、これまでの研究経験を生かし、今後は母国で研究者として成長していくとともに、中国と日本の架け橋になれるよう努めてまいります。
■内藤秀文さん
このたびは、仁科賞という栄誉ある賞を頂戴し、大変光栄に思っております。
岡山大学での6年間の研究生活が評価されたこと、誠に嬉しく存じます。
ご指導を賜りました、甲賀研一郎先生をはじめとする先生方と、理論物理化学研究室のメンバーの皆さまに、心より感謝申し上げます。
今回の受賞を励みに、今後も研究者としてまい進する所存です。
【本件問い合わせ先】
学務部学生支援課
TEL: 086-251-7176
自然科学研究科の田偉航さんと内藤秀文さんが仁科賞を受賞
2025年03月26日