国立大学法人 岡山大学

LANGUAGE
ENGLISHCHINESE
MENU

科学の未来を担う中学生・高校生、大学生を対象に「サイエンストライアル」を開催!

2024年08月20日

 岡山大学ダイバーシティ推進本部男女共同参画室は7月28日、最先端の研究の内容を体験する「サイエンストライアル」を開催し、岡山県内外の中学生、高校生、大学生計37人が参加しました。
 初めに学術研究院環境生命自然科学学域の藤岡春菜助教が、身近に多くの種類のアリがいることやアリの生態、自身の研究について説明。続いて大学院生2人が、自身の進路選択や研究内容等についての紹介を行い、参加者は興味深い様子で真剣に聞いていました。
 実験では、まず参加者自身がアリを採集するための吸虫管を手作りし、大学構内に出てアリを採集しました。実験室に戻ると、採集したアリを顕微鏡で観察し、分類表を使ってアリの種類を見分けました。また、大学院生がアリを解剖して脳を取り出す様子を実演した際は、参加者は一目でも見ようと、列を作って並び、実体顕微鏡をのぞき込んで興味深く観察していました。
 参加者からは、「説明が分かりやすく、体験できる面白さがあった」「吸虫管でのサンプリングなどインパクトの強い実習内容だったので、印象にも残りやすいし楽しく学習できた」などの感想が寄せられました。また、「大学院生の方々のお話しを聞いて進路について考えるきっかけとなった」「理系志望だが、より大学の理系学部に興味がわいた」など、大学への興味・進路選択の参考になったとの感想が多く寄せられました。


【本件問い合わせ先】
ダイバーシティ推進本部男女共同参画室
TEL:086-251-7011

年度