国立大学法人 岡山大学

LANGUAGE
ENGLISHCHINESE
MENU

第24回おかやま地域発展協議体委員会を開催

2024年07月24日

 7月10日、第24回おかやま地域発展協議体委員会が、岡山大学で開催されました。
 おかやま地域発展協議体は、2016年4月1日、岡山の社会が対応すべき課題や解決の方向性、例えば各自治体・団体の総合計画・目標等を持ち寄り、共通理解を深め、多様化する諸課題の解決に向けて協議するために、岡山県の産・官・学・金・言の組織や団体が集い、一体となって、岡山の持続的な発展を支える知恵と駆動力の源となることを目的に設置されました。
 委員会では、おかやま地域発展協議体の専門委員会である「おかやまSDGs研究会」から、現在募集中の「おかやまSDGsアワード2024」の応募状況、アワードの受賞者の表彰式、その取り組み発表等を行う「おかやまSDGsフォーラム」が、12月22日に開催されることについて報告がありました。
 続いて、本委員会をさらに活性化するための方策や、今後の取り上げるべきテーマなどについて意見交換が行われました。
 最後に岡山大学から、文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」及び国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の「次世代研究者挑戦的研究プログラム(SPRING)」について、また、山陽新聞社から持続可能で活力ある地域づくりを考える連続シンポジウム「SDGs地域課題を探る」などについて情報共有がありました。


【本件問い合わせ先】
岡山大学学都おかやま共創本部
Email:gakuto◎adm.okayama-u.ac.jp
   ※@を◎に置き換えています。

年度