国立大学法人 岡山大学

LANGUAGE
ENGLISHCHINESE
MENU

アジアの芸術・文化を通じた交流イベント「The 19th ASEAN and 9th ASEAN+3 Youth Cultural Forum」に本学学生が参加

2024年07月05日

 本学の学生が、6月23日から28日までブルネイ・ダルサラーム大学で実施された、The 19th ASEAN and 9th ASEAN+3 Youth Cultural Forumに参加しました。このイベントは、ASEAN University Network(AUN)および日中韓のAUNメンバー加盟大学の学生が、芸術・文化を通じて交流し、ASEANと日中韓の文化の多様性や共通性を学んだり伝統文化を表現したりする場として毎年開催されています。
 当日は、大学教員による講演、参加者間の文化交流、ブルネイの地域に根差した伝統文化や文化資源の見学などのほか、メインイベントとして各国の文化を紹介する展示やパフォーマンスが披露されました。
 本学から参加したグローバル・ディスカバリー・プログラム(GDP)2年の伊藤煌耀さん、岡田菜花さん、竹川愛理さんは、和装による茶道と書道を披露しました。舞踊や音楽というパフォーマンスが主流の中、所作、作法といった「静」の文化にある繊細さと力強さの表現は、参加者から高い評価を得ました。伊藤さんは「日本文化の繊細さと力強さをどのように表現するか、参加したメンバーで試行錯誤を重ねました。今後、もっと日本文化に触れ、グローバルな場で日本文化を表現する手段を身に付けたいです」と感想を述べました。
 本学が所属する国立六大学(千葉大学、新潟大学、金沢大学、岡山大学、長崎大学、熊本大学)とAUNは、約10年にわたり、学生交流、アカデミックセミナーの共催等を活発に行ってきました。今後、このネットワークを活用した更なる交流の推進が期待されます。


【本件問い合わせ先】
国際部留学交流課
TEL:086-251-7037

年度